物件情報満載!検索はこちらから
掲載されている物件は日々メンテナンスを行っております。物件は常に変動する為、 メンテナンスが遅れる場合がございます。 ”内見したいな!”と思いましたら、まずお電話で状況を確認しご来店下さい。
新着の販売物件情報!
ただいま、新着情報の販売物件はございません。
お問い合わせでご希望の条件等をお問い合わせいただけましたら、
ご連絡いたします。
[購入までの一般的な流れ・各ポイント]
  • ① 希望条件を決める
    マンション・一戸建等の物件種別・地域・環境・駅からの距離・購入時期(進学、通勤、家族環境)・築年数・方角・広さ・間取りなどの希望条件を決めましょう。
  • ② 予算を決める
    希望エリア等の大凡の相場を把握します。
    インターネットで簡単に調べることができます。不動産会社に行ってヒアリングするのも良いでしょう。
    ポイント①:過去の同物件(マンションの場合) 類似物件、近隣物件の成約事例等 ポイント②:路線価、公示価格(土地の場合) 預貯金、住宅ローンの借入可能額、毎月の住宅ローン等の支払い、リフォーム代など希望内容を確認して予算目安を立てましょう。
  • ③ 住まいを探す
    インターネット検索やパンフレット、不動産会社からの紹介などでリアルタイムな物件情報を収集します。
    まずは市場に出ている物件の情報を確認しましょう。地域の特性については、地域の不動産会社が一番把握しています。不明な点がある場合は、不動産会社にヒアリング、または現地目視など事前に確認をするように努めましょう。
    掘り出し物件は無いに等しいです。売主様の事情により若干割安感のある物件は稀に有りますが、相場より相当安い物件は何かしらの理由がある場合が多いいです。また、万一、相場より相当安い物件あった場合は、不動産業者が真っ先に購入しています。
  • ④ 現地・室内を見学に行く
    ご自身で見られた時の第一印象(フィーリング)を大切に!不動産会社の営業担当者へ物件のプラス面マイナス面を参考程度に聞くことも大事です。見極め方のアドバイスを貰いましょう。(上を見て・下を見る 全体を見回した後に左右上下を意識して見ましょう。)
    希望に100%合う物件に出会う事は希の為、ご希望条件に近い物件が有った場合は、必ず足を運んで確認しましょう。同じ物件に出会う事はほぼありません。また、矛盾しますが、慎重さと勢いさも大事です。
    ※雨の日・曇りの日は、見学の絶好日和です。
  • ⑤ 資金計画を立てる
    資金計画を具体化させましょう。物件の購入資金以外に必要となる諸経費や住宅ローンの金利、 毎月の返済額などについても試算しましょう。資金繰りの確認・自己資金・親からの援助等の見込み、 他ローン、クレジットを組まれている場合は、その借入れ状況・健康状態・年収・勤続年数・自営で仕事をされている方・勤続年数の短い方・ 正社員では無い方は事前の確認をお勧めします。勤務先の会社にて融資制度があるかどうか・提携銀行の有無も併せて確認しましょう。 ※資金計画の重要性・・・事前に把握をしていれば、本当に良い物件が見つかった場合に即座に対応できます。 物件が見つかった場合でも、資金繰りがうまく行かず購入出来なかったケースや、 準備ができなかった為に他の人が優先されるケースがあります。特に限定して探されるお客様は、事前に資金計画の把握をしましょう。 ※購入にあたって必要な諸費用(例) ・登記費用・印紙代・仲介手数料・銀行融資の場合は事務手数料・保証料等、 火災保険の加入の場合は保険料・固定資産税・都市計画税精算金・ マンションの場合は管理費・修繕積立金の精算・不動産取得税(物件によります。)など
  • ⑥ 購入の申込をする
    希望の物件が見つかった場合は、購入希望の意思表示として書面(購入申込書)を提出します。 購入希望価格・引渡時期・契約日・手付金の金額等を記載します。売買契約ではありませんので、 金銭の授受は通常ありません。一般的には購入申込と併せて資金計画(住宅ローン等)のお打合せを行います。 記載した購入申込書を参照に売主様と条件等の交渉(交渉がある場合)を行います。 買主様、売主様双方に納得のうえ、条件が折り合えば売買契約締結に向けて話を進めます。 購入申込書記入後、売主様との条件交渉(交渉がある場合)と同時期に、資金計画(住宅ローン)についての事前確認手続きを行います。 金融機関に事前の審査書類一式(融資が受けられるか否か)を提出します。 金融機関については、お客様ご自身で選択するか、または不動産会社の紹介などで金融機関を選択、その後事前審査手続きを行います。
  • ⑦ 重要事項の説明を受ける
    売買契約を行う前に、宅地建物取引士により不動産の重要な事項について書面を交付して説明するものが、重要事項説明書です。権利関係・法令上の制限等についての説明です。よく行われるケースとして、契約当日の売買契約前に行われます。
  • ⑧ 売買契約を結ぶ
    契約に向けて不明点・疑問などを全てクリアし、今後の物件引渡までの流れを把握した上で売買契約を締結します。資金の流れも確認しましょう 買主様、売主様間の約束事(引渡期日等)の内容が記載された書類が売買契約書です。同時に建物の付帯設備・物件状況の確認書類の取り交しも行います。契約書の内容を確認後、契約書に署名・捺印を行い、手付金の授受を行います。
  • ⑨ 住宅ローンの契約を結ぶ
    売買契約締結後、売買契約時に決めた期日までに融資予定の金融機関に書類を揃えて住宅ローンの正式(本)申込みを行います。 ※売買契約書の条文の中に融資利用についての特約(白紙解約)があります。 融資の正式(本)申込みから、約1、2週間で、本申込みを行った金融機関より融資の審査結果が出ます。 融資承認された後、引渡し(決済日)までに、融資先金融機関と買主様との間で、 金銭消費貸借契約(お金の貸し借りの契約書)を締結し、引渡し(決済日)に合わせ、融資資金(住宅ローン)を実行してもらう。
  • ⑩ 引渡しを受ける
    融資資金を実行し、売買代金全額及び精算金等を売主様・不動産会社にお支払いします。同時に司法書士にて所有権移転登記の手続き及び物件の引渡しを行います。その後念願のお引越しです!